アキバ・サッカー・ガンダムをぬるヲタがのっぺりするブログ
アサガヲBlogはライブドアブログさんに
引越しました。
移籍先のアドレス アサガヲBlog(仮) http://blog.livedoor.jp/asagawoblog/ 大変、お手数とは思いますがブックマークなど設定したいただいてる方は、 是非、ご変更のほどをよろしくお願いいたします。 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年1月31日(土)・2月1日(日) 台湾大学
台湾最大のオタクイベント「Fancy Frontier」に撮影させていただいたコスプレ彼女さんを
ご紹介します。 台湾のコスプレ流行は、日本と全然、時差がない。1日目からすぐに実感できました。韓国同様では、 中高生がメインでしたけど、台湾では中高生も多いですが大学生あたりもかなり多い。(まぁ、大学で 開かれてるぐらいだしね) それにしても、コスプレイヤーの数、ハンパじゃなかったッス。やっぱり、コスプレ文化ってすげぇなぁ、 って実感できますよ、マジで。 では、Fancy Frontier1日目で見つけたコスプレ彼女さん その3を掲載します。 PR
2009年1月31日(土)・2月1日(日) 台湾大学
台湾最大のオタクイベント「Fancy Frontier」に撮影させていただいたコスプレ彼女さんを
ご紹介します。 この記事では、当Blogの本筋ネタとなる”ガンダム”シリーズのコスプレ彼女さんをご紹介します。 会場では、EWACネロ級の索敵能力を発揮して、ガンダムのコスプレ彼女さんを血眼で捜しました。 一番、多かったのは現在進行形のガンダム00のコスプレ彼女さんでしたが、いまだに根強い人気の ガンダムSEEDシリーズの他に「うぉ、そのコスプレは予想できなかった」と思うようなコスプレ 彼女さんもいらっしゃいました。 では、ガンダムシリーズのコスプレ彼女さんを掲載します。
2009年1月31日(土)・2月1日(日) 台湾大学
「台湾のコスプレ流行に時差はなし」、この言葉を確認するためだけに台湾旅行を計画したと 言っても過言ではない! 馬鹿にしてもらってもかまわん、究極の賛辞に脳内変換してやるぜ! お待たせいたしました!(待ってなかったら、ごめん)
台湾最大のオタクイベント「Fancy Frontier」に撮影させていただいたコスプレ彼女さんを
ご紹介します。 台湾に出発する前に友人から「台湾は、美人が多いから気をつけろ!」と言われていたのですが・・・・、
いや聞きしに勝る!!美少女のエンカウント率が“まりあ♀ほりっく”超えてない?と二次元と比較したく なるほど、美少女が多い。街を歩いていても普通にキレイな人が通り過ぎる。 事実だけ述べよう!みんな、足が長いし、太ももがきれい!ホットパンツをはいてる人が多いせいか、 みんなキレイな足をアピールしている。 では、「Fancy Frontier」で見つけた”マクロスF”のコスプレ彼女さんをご紹介します。
2008年1月18日(日) 川崎市産業振興会館
川崎を舞台にした「天体戦士サンレッド」の聖地巡礼のついでに川崎市産業振興会館で行われた 「天体戦士サンレッド」の同人オンリーイベントに行ってみました。 過去に武蔵新城に住んでおり、職場が東京だった為、「天体戦士サンレッド」の聖地の中心地で ある”溝ノ口”をよく通っていたので「天体戦士サンレッド」に出てくる背景には、”懐かしい”と回顧 の思いにふけったりしていたのですが、そんな中、聖地”川崎”で「天体戦士サンレッド」の同人 オンリーイベントが開催されると聞き、聖地巡礼のついでに行ってみました。 やっぱ、本場で開かれるオンリーイベントです、かなりwktkで行ってみました。 2008年11月24日(月) 新潟市産業振興センター 2008年11月24日(月) 新潟市産業振興センター駐車場
先日、取材申請を行い「第1回 痛Gふぇすた in お台場」を行いましたが、今度は新潟の痛車の
現状をガタケ会場で新潟市産業振興センター駐車場で行ってきました。 今年の初めに、ガタケに駐車してあった痛車を撮影させていただいた際に、「勝手に撮影しないで!」
とお叱りのコメントをいただいていたので、あまり新潟で痛車の撮影はしない方がいいかな?と思って ました。 しかし、世の中の「痛車ブーム」に乗っかり、再度、新潟の痛車を取材してみました。ということで、
今回はオーナーさんがいる場合に限り(いつもだけど)、撮影とブログ掲載確認を行い、取材させて いただきました。もし、掲載に問題がある場合は、コメントをいただければ、と思います。 では、ガタケット101の会場で見つけた痛車を晒します!
2008年11月9日(日) お台場レインボータウン(フジテレビ前) 特設会場
ぶっちゃけ、ここまで人が大勢集まるイベントと思っていませんでした! 文芸社の「痛車グラフィックス -痛G-」が主催した、この”世紀の痛車大イベント”。その作品への愛の 形を自分の愛車で表現し、多くの方々から非難の声を受けながら少しずつ、ムーヴメントを起こし続けて きた”痛車”、その集大成ともいうべき大イベントが東京、しかもお台場のフジテレビ近くの特設会場で 開催されました! 全国から集まった500台もの痛車が勢ぞろいしたこのイベント、各痛車のナンバープレートなどを観て みると本当に岡山とか秋田あたりからも来場した痛車も。 そして、痛車だけでなく夏に開催された「学園祭実行委員会」の姉妹イベントということもあって、ステージ イベントでは、変態ダンサーズ集団”ゾンビーズ”やアキバの女王モモーイこと”桃井はる子”さんの ステージ等が行われ、会場は異様な熱気と盛り上がりを見せていました。 本当に会場に500台の痛車が揃ってる風景は、まさに圧巻! この記事では、「痛Gふぇすた in お台場」の会場で見つけたコスプレ彼女をご紹介します。
2008年11月3日(月) 大田区産業プラザPiO1F 大展示ホール
文化の日に開催された「スキマフェスティバル」は、「なぎさい」(かんなぎ)、「とある幻想たちの吹溜り」 (とある魔術の禁書目録)、「コ○ックマーケット」(オールジャンルコピー)、「株けっと2」(オタク株投資)、 「THE 同人誌即売会」(D3パブリッシャー)、「Wing~せっかくだから俺はこの3回目をやるぜ~」 (萌え系SLG)、「強力若本」(若本規夫ボイスキャラ)、「わたしにできること」(ストパン)、「なに聞い てるの?」(ヘッドフォン娘)、「俺の嫁!」(抱き枕)、「mabiket(まびけっと)」(マビノギ)、「狩魂 ~かりだましい~」(モンハン)、「・・・用件を聞こうか」(ゴルゴ13)、「まさに外道!痛」(漫☆画太郎) と14個のイベントが合同で行われた間隙イベントです。 一応、東京都である”大田区”にある”大田区産業プラザPiO1F 大展示ホール”で開催され、ストパン・ 禁書目録の初同人イベント開催とあって、多くの方に注目されていてたイベントです。 では、ストライクウィッチーズ以外のコスプレ彼女さんをご紹介します。
2008年11月3日(月) 大田区産業プラザPiO1F 大展示ホール
文化の日に開催された「スキマフェスティバル」は、「なぎさい」(かんなぎ)、「とある幻想たちの吹溜り」 (とある魔術の禁書目録)、「コ○ックマーケット」(オールジャンルコピー)、「株けっと2」(オタク株投資)、 「THE 同人誌即売会」(D3パブリッシャー)、「Wing~せっかくだから俺はこの3回目をやるぜ~」 (萌え系SLG)、「強力若本」(若本規夫ボイスキャラ)、「わたしにできること」(ストパン)、「なに聞い てるの?」(ヘッドフォン娘)、「俺の嫁!」(抱き枕)、「mabiket(まびけっと)」(マビノギ)、「狩魂 ~かりだましい~」(モンハン)、「・・・用件を聞こうか」(ゴルゴ13)、「まさに外道!痛」(漫☆画太郎) と14個のイベントが合同で行われた間隙イベントです。 一応、東京都である”大田区”にある”大田区産業プラザPiO1F 大展示ホール”で開催され、ストパン・ 禁書目録の初同人イベント開催とあって、多くの方に注目されていてたイベントです。 では、一番の注目作品”ストライクウィッチーズ”のコスプレ彼女さんをご紹介します。
2008年10月12日(日) 東京ビッグサイト
DreamPartyが開催されている隣で開催されていたコスプレビッグイベント”ビッグコスプレ博”は、 コミケやワンフェスに次ぐ規模のコスプレイベントで、この日も多くの参加者で会場は賑わって いました。 前回のドリパ取材では、体調不良の影響で”ビッグコスプレ博”でのコスプレ彼女さんの撮影は できませんでしたが、今回はこの日のために体調を整え、万全の体制で望ませていただきました。 (ま、3つもイベントが重なっていたので、丸一日費やすだろうから体調管理は当たり前かな) 先月、韓国のコスプレ彼女さん取材で培った撮影経験を発揮する時です!(なにか、学んだっけ?) では、一大コスプレイベント”ビッグコスプレ博”で撮影させていただいたコスプレ彼女さんを紹介 します。 |
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ごっづ
性別:
男性
職業:
プログラマー
趣味:
ガンダム、アニメ、サッカー
自己紹介:
自称・ガンダムオタク。
秋葉原とコスプレとイベント、そしてコスプレ好きな変態です。アルビレックス新潟を応援するサッカー好き。 夢はコスプレの個人撮影とオールドトラフォードでサッカー観戦。 アサガヲBlog連絡先 asagawo☆live.jp (☆をアットマークに変えてください)
アーカイブ
オタクリンク
最新トラックバック
カレンダー
|