忍者ブログ [Since 2008.07.29]
アキバ・サッカー・ガンダムをぬるヲタがのっぺりするブログ
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
アサガヲBlogはライブドアブログさんに 引越しました。

移籍先のアドレス アサガヲBlog(仮)
http://blog.livedoor.jp/asagawoblog/

大変、お手数とは思いますがブックマークなど設定したいただいてる方は、
是非、ご変更のほどをよろしくお願いいたします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動画サイトを久しぶりに巡回しいていたら、コスプレ彼女さんたちがドリームクラブの全キャラの
コスプレをして、お出迎えをしてくれる動画を発見しました。


ドリームクラブとラブプラスがこの夏、オタクたちのみならず多くのコスプレイヤーの間も人気が
席巻していましたが、最近では、ドリームクラブのコスプレをする女性がかなり増えたように感じ
ます。
そんな話題沸騰のドリームクラブに登場するホストガール全員のコスプレをしたコスプレ彼女さん
がキャバクラ風のお店でお出迎えをしてくれる動画を発見!
一人が全キャラをコスプレしているのではなく、全ホストガールそれぞれ違うコスプレ彼女さん。
しかも、きわどいコスプレばかり・・・・・ここは天国か?

つうことで、現在、台湾で疲れと眠気に襲われている中、そんなwktkな動画をご紹介します。
 

PR
来週、10月18日日曜日に「マクロス クロスオーバーライブ」が開催されます。


現在、鬼のように「マクロス クロスオーバーライブ」のチケットがヤフオクで転売されていますが、
びっくりしたことにほとんどがマクロスFファンクラブ”F魂”会員で先行予約した人に配布される
チケット図柄ばかり・・・・、F魂の会員の多くが転売厨ってことがすげぇ。

で、私も転売厨の転売文句で嫌なんですが、
この日の日程に日本にいるかどうかわからない状態で一応、私と二枚分を購入していたんですが
友人が中東への最低3ヶ月の派遣が決まってしまい(先週、涙を流して中東に飛ばされましたw)、
チケット1枚が宙ぶらりんの状態です。
ということで、誰か「マクロス クロスオーバーライブ」に行きませんか?

091008-macros-1.jpg







日本サッカーのみならず、世界のサッカーに大きな影響を与てたサッカーマンガ「キャプテン翼
の作者・高橋陽一氏がヤングジャンプ誌上で、2Pにわたるショートインタビューが掲載されました。


キャプテン翼といえば、サッカーのルールを無視するような数々のスーパープレイが魅力の一つ
で、一般のサッカーファンが見れば、普通にファウルと言うような数々の美技と魅力溢れるキャラ
クターが織り成すストーリーでファンをひきつけていました。
しかし、近年のキャプ翼には1試合が異常に長かったり、1プレイに3話以上をかけて、さもスゴイ
プレイなんだぞっとうんちくを入れたり、と既存のキャプ翼ファンならずともその描き方に不評が
募っていました。
キャプ翼好きの私から見ても、魅力溢れるキャラを活かしきれてないどころか殺している。作者が
ちょっとリアルサッカーでもリスペクトされてるからといって、リアルサッカーに興味を持ち始め、
リアルサッカーに近づけて描こうとしたり、と近年の高橋陽一氏の描き方には不満しかありません。

そして、そんな高橋陽一氏が日本にサッカーが根付き始め、リアルサッカーが身近になり目の
肥えたサッカーファンに対しての描き方を語った内容がかなり興味深い内容になっています。

091008-tubasa-1.jpg









台湾旅行が明日に迫った中、まさかの台風18号・・・・・。


一応、天気予報とにらめっこしてますが、9日には成田は大丈夫そうですが、所詮は予報ですし・・・。
飛んだとしても、滞在期間の台湾の天候はかなり最悪らしいので、前回のようにお日様の下で台湾
観光を楽しむことはできないっぽいっすねー。(´・ω・`)ガッカリ…
まぁ、トラブルメーカー体質なんで、ある程度のことはあっさりと諦めないと・・・・。

まぁ、ホテルはなんとか決まったんですが、いまだに行く場所決めてないッス。やっぱ、ツアーって
偉大ですね。台湾の観光名所をデフォルトで周れるんだから・・・。自分で周りたいところを決めたと
しても時間通りに行動できないし、目的地の所要時間も正確じゃないからやっぱ、うまく周れ
なかったりで、やっぱツアーの方がクリティカルパスで周るから楽でいいっすね。
やっぱ今回も台湾のライフスタイルを楽しむたびになりそうですw

と、今回の台湾旅行の最大の目的を事前にご報告しておきますね。

cwt_T4_logo_01.jpg




アサガヲBlogは、ライブドアさんへ引っ越しました。
こちらの記事は、新しいアサガヲBlogで掲載されています。大変、お手数ですが下記のリンクより
ご覧になってください。よろしくお願いいたします。

http://blog.livedoor.jp/asagawoblog/archives/99110.html
2009年10月4日(日) 東京・お台場 船の科学館前駐車場


昨年、痛車界のみならず多くの車好きで日本全国を震撼させた伝説のイベント「痛Gふぇすた 
in お台場
」が今年もさらにスケールアップして開催されました!!

昨年はあいにくの小雨が降る中の開催でありながら、予想以上の人があつまりオタク+車好き+
痛車オーナーだけでなく、多くの一般の方が参加されて、”痛車”が世間に大きくアピールする
ことができましたが、今年は昨年をさらにスケールアップして、会場がお台場レインボータウン
(フジテレビ前)駐車場から船の科学館前駐車場に会場が変更され開催されました。
当初、参加車数を500台と設定したのですが、募集してすぐに規定応募台数が埋まってしまい、
さらに300台応募枠を追加したものの、その追加枠すらも瞬殺で埋まってしまった痛車にとって
最大のイベントへの期待が大きくなっていました。

ということで、今回も取材をさせていただいたので「第2回 痛Gふぇすた in お台場」の会場で
痛車と一緒に撮影させていただいたコスプレ彼女さん その3を掲載します。
主催の痛Gふぇすた実行委員に取材許可を頂き、撮影をさせていただいています

091004-itaGfes-cos-58.jpg









2009年10月4日(日) 東京・お台場 船の科学館前駐車場


昨年、痛車界のみならず多くの車好きで日本全国を震撼させた伝説のイベント「痛Gふぇすた 
in お台場
」が今年もさらにスケールアップして開催されました!!

昨年はあいにくの小雨が降る中の開催でありながら、予想以上の人があつまりオタク+車好き+
痛車オーナーだけでなく、多くの一般の方が参加されて、”痛車”が世間に大きくアピールする
ことができましたが、今年は昨年をさらにスケールアップして、会場がお台場レインボータウン
(フジテレビ前)駐車場から船の科学館前駐車場に会場が変更され開催されました。
当初、参加車数を500台と設定したのですが、募集してすぐに規定応募台数が埋まってしまい、
さらに300台応募枠を追加したものの、その追加枠すらも瞬殺で埋まってしまった痛車にとって
最大のイベントへの期待が大きくなっていました。

ということで、今回も取材をさせていただいたので「第2回 痛Gふぇすた in お台場」の会場で
痛車と一緒に撮影させていただいたコスプレ彼女さん その2を掲載します。
主催の痛Gふぇすた実行委員に取材許可を頂き、撮影をさせていただいています

091004-itaGfes-cos-28.jpg







2009年10月4日(日) 東京・お台場 船の科学館前駐車場


昨年、痛車界のみならず多くの車好きで日本全国を震撼させた伝説のイベント「痛Gふぇすた 
in お台場
」が今年もさらにスケールアップして開催されました!!

昨年はあいにくの小雨が降る中の開催でありながら、予想以上の人があつまりオタク+車好き+
痛車オーナーだけでなく、多くの一般の方が参加されて、”痛車”が世間に大きくアピールする
ことができましたが、今年は昨年をさらにスケールアップして、会場がお台場レインボータウン
(フジテレビ前)駐車場から船の科学館前駐車場に会場が変更され開催されました。
当初、参加車数を500台と設定したのですが、募集してすぐに規定応募台数が埋まってしまい、
さらに300台応募枠を追加したものの、その追加枠すらも瞬殺で埋まってしまった痛車にとって
最大のイベントへの期待が大きくなっていました。

ということで、今回も取材をさせていただいたので「第2回 痛Gふぇすた in お台場」の会場で
痛車と一緒に撮影させていただいたコスプレ彼女さん その1を掲載します。
主催の痛Gふぇすた実行委員に取材許可を頂き、撮影をさせていただいています

091004-itaGfes-cos-24.jpg










2009年10月4日(日) 東京・お台場 船の科学館前駐車場


昨年、痛車界のみならず多くの車好きで日本全国を震撼させた伝説のイベント「痛Gふぇすた 
in お台場
」が今年もさらにスケールアップして開催されました!!

昨年はあいにくの小雨が降る中の開催でありながら、予想以上の人があつまりオタク+車好き+
痛車オーナーだけでなく、多くの一般の方が参加されて、”痛車”が世間に大きくアピールする
ことができましたが、今年は昨年をさらにスケールアップして、会場がお台場レインボータウン
(フジテレビ前)駐車場から船の科学館前駐車場に会場が変更され開催されました。
当初、参加車数を500台と設定したのですが、募集してすぐに規定応募台数が埋まってしまい、
さらに300台応募枠を追加したものの、その追加枠すらも瞬殺で埋まってしまった痛車にとって
最大のイベントへの期待が大きくなっていました。

ということで、今回も取材をさせていただいたので「第2回 痛Gふぇすた in お台場」の会場の
様子をレポートします。
主催の痛Gふぇすた実行委員に取材許可を頂き、撮影をさせていただいています

091004-itaGfes-8.jpg







2009年10月4日(日)


お台場で痛車の祭典「第2回 痛Gふぇすた in お台場」が開催されていましたが、前日の土曜日
の秋葉原には多くの痛車が集っていたらしいのですが、時間帯的にイベントまっただ中の秋葉原
にまさかのスーパーカー!360スパイダー・フェラーリの痛車が颯爽とアキバの街を駆け
抜けていました!

つか、なぜ、痛車の祭典「第2回 痛Gふぇすた in お台場」が開催真っ只中の中に痛車がアキバ
にあられていたのか?
(すんません、車種よくわかりませんので間違ってたらごめんなさい)

091004-akiba-fera-1.jpg







2009年10月3日(土) 千葉・幕張メッセ


また、幕張メッセに行ってきました。ほぼ、毎週、幕張メッセにいってるような気がするッス。
と、今回、幕張メッセに行った理由は、もちろん幕張メッセで開催された「電撃キャラクター
フェスティバル2009
」の取材のため。

朝から小雨が降ったりやんだりのあいにくの天気で参加者の足に影響が出るかなと思ったら、
小雨程度では参加者数にあんまり影響はなかったみたいで、会場前から異様な盛り上がりを
見せていました。

ということで、「電撃キャラクターフェスティバル2009」を取材させていただきましたので、
イベント会場に展示されていたグッズなどをレポートします。
実行委員に取材許可を得て、撮影をしております

e0ed6dab.jpeg







2009年10月3日(土) 千葉・幕張メッセ


また、幕張メッセに行ってきました。ほぼ、毎週、幕張メッセにいってるような気がするッス。
と、今回、幕張メッセに行った理由は、もちろん幕張メッセで開催された「電撃キャラクター
フェスティバル2009
」の取材のため。

朝から小雨が降ったりやんだりのあいにくの天気で参加者の足に影響が出るかなと思ったら、
小雨程度では参加者数にあんまり影響はなかったみたいで、会場前から異様な盛り上がりを
見せていました。

ということで、「電撃キャラクターフェスティバル2009」を取材させていただきましたので、
コスプレコンパニオンさん、一般のコスプレ彼女さんをレポートします。
実行委員に取材許可を得て、撮影をしております

091003-dengeki-6.jpg









忍者ブログ [PR]
渾身のコスプレ彼女記事
突撃!イベントレポ









mixi始めました!
ごっづのmixi日記
(2010/02/12 2月・3月の予定掲載)
最新コメント
[08/12 ざわわざわわ]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ごっづ
性別:
男性
職業:
プログラマー
趣味:
ガンダム、アニメ、サッカー
自己紹介:
自称・ガンダムオタク。
秋葉原とコスプレとイベント、そしてコスプレ好きな変態です。アルビレックス新潟を応援するサッカー好き。
夢はコスプレの個人撮影とオールドトラフォードでサッカー観戦。

アサガヲBlog連絡先
asagawo☆live.jp
(☆をアットマークに変えてください)
最新トラックバック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード